洋野町の食と文化を学ぶ ひろの旅 郷土料理 2024.1月−
あげたろくもちとのことで、元お豆腐の工房でお食事を提供していた方の作ったものです! 食生活改善グループは、洋野町から補助金をもらって活動しています。種市と大野から成っています。 久慈市の産直にある、黒い豆しとぎ!もちも …
あげたろくもちとのことで、元お豆腐の工房でお食事を提供していた方の作ったものです! 食生活改善グループは、洋野町から補助金をもらって活動しています。種市と大野から成っています。 久慈市の産直にある、黒い豆しとぎ!もちも …
5月の生活費を書いていきます。 支出内訳 (スマホ)5260円 楽天モバイル (電気ガス水道)2万 ガスをつかいすぎました。 (家賃) 45000円 (引き落とし) 5月分 1000円 noteとアマプラ (食費) 合 …
「交通の便の多寡」 これはどの地域でも、地域おこしの要素である。その地域が交通の便が多いか少ないかで、関係人口創出にどのような戦略をとればよいか考え方が異なる。 まずは、交通の便が多い地域。平野が広がっており、都市部から …
僕は本が好きだから、仕事終わりなど、車で書店や図書館に向かう。 これは、洋野町を中心とした、本巡りの日記。 目次📖 名画で読み解く ブルボン王家 12の物語 種市図書館📖 顔の大研究 久慈 …
目次・ローソン種市店・ローソン階上店・にしやま ピーマン料理・さば 圧力煮込み ・ローソン種市店 洋野町にはローソンがあり、ファミマの近く。 今回は、最近ロカボ(緩やかな糖質制限)にはまっているから、ロカボマークのパンを …
「おはようございます」 2日目の空は快晴だったり、いきなり時雨が降ってくる天気です。少し遠くを案内しようと考え、「道の駅のだ」にお邪魔します。 目次1 野田塩ソフト2 ヒロノット案内2-1 コワーキングルーム 有料の仕事 …
ヒロノットコワーキングスペースの活用について視察・ヒアリングのため、こびりっこカフェ ヒロノットコワーキングスペースを訪れました。 目次・日程 ・ヒアリングの内容・感想 ・日程 10時半 & …
本日、普代村にあるBLUE BASE FUDAIさんの視察を兼ねて、普代村にお邪魔した。 三陸道から普代ICを抜けて、くろさき荘へと向かう。 目次1 見学の内容 2 図書館 1 見学の内容 まず、道の駅ふだいでT …
今回は、一戸町にある公営塾の見学と、一戸町地域おこし協力隊のお話を聞きにいきました。まず、一戸地区センターに集合します。 オフィスでお話(自己紹介、公営塾運営について地域の声と隊員の活動目標、使っているテキストや学習 …
「文書を忘れてきてしまいました、申し訳ありません」 2度目の施設訪問で、自分の悪い癖に気づく。「口頭で十分に説明できるだろう」と、高をくくり、見事に玉砕した。 社会人になると、どの組織でも「文書」が重視される。特に、 …